天然の歯とほぼ変わらない自由を。
ホワイト歯科のインプラント治療は
手術室において厳密な術式のもと行っております。
- 自分の歯と同じように噛める
- 会話を楽しめる
- 気持ちよく笑う
- 自分の歯の保護
天然の歯とほぼ変わらない自由を。
ホワイト歯科のインプラント治療は
手術室において厳密な術式のもと行っております。
インプラント治療は、人工歯根療法とも言われ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療法です。
埋め込まれたインプラントは、骨と結合してしっかりと固定されます。
インプラントは生体との親和性が高いチタンという金属で作られています。
当医院は、25年以上にわたる実績と、多くの経験があり診療室とは別の手術室において厳密な術式のもとに埋入を行っております。このように優れた材料ときわめて慎重な治療法によって、インプラントと骨がしっかりと結合して、10年、20年単位の長期にわたって土台ができます。
私がインプラント治療を自分の診療室で取り入れた理由を申しますと、約25年ぐらい前に、高校生ぐらいの方が当院に来院されて、「1本歯が抜けてしまったのだけど、健全な隣の歯を削って治療はしたくないのだけれども…何かいい治療法はないですか?」といわれました。そのとき私は、インプラント治療は自分の治療法の中に入ってはおりませんでした。そういったことがきっかけで、インプラント治療を続けてまいりました。25年以上にわたってインプラント治療を多く行ってきました。10年以上の長期に渡ってインプラントが機能している患者様が多くいらっしゃいます。
1本あたり | \365,000~\404,250(税込) |
---|---|
片顎(上顎もしくは下顎) | \2,100,000~2,625,000(税込) |
あくまで目安料金となります。
実際の金額や治療期間は状態によって異なりますので、気になる方は一度お問い合わせ下さい。
この写真はインプラントを入れた後
(治療後)の写真になります。
さて、どこに入れたかわかりますか?
治療費:¥363,000(税込)
インプラントはしっかりとしたメンテナンスを心がけていただくことで
何十年でも持続する事が可能です。
この写真は治療後から25年後のものになりますが、インプラントも
そのほかの歯も元気な状態です。
インプラントは医療器具であり材料そのものが高価なもので、かぶせもの(上部構造)一つ取ってみても、技工士さんが一つ一つ患者様に合わせて丁寧に造っています。
それに手術にかかる費用やもろもろの諸経費をプラスしていきますと必然的にインプラント治療費というのは高くなってしまいます。
ですが考えてみて下さい。
インプラント治療を行い“第3の歯”として機能できれば、どれだけ幸せなことでしょうか。
食事や健康、会話などにおいてストレスを感じず日々の生活を送れるとしたら、そこにはお金には代えられないぐらいの価値があると思います。
例えば、私たちは1日3回食事を取ります。
1ヶ月の食事回数は90回、1年だと1000回以上、10年で1万回以上の食事をすることになります。
1本のインプラント治療費が仮に30万円だったとして10年間機能すれば1回の食事あたりわずか30円の負担で済みます。 費用だけを考えた場合、確かに安いものではありません。
ですが「噛める喜び」「美味しい物を美味しく食べれる幸せ」「楽しく会話できること」、あなたの今後の人生を考えた場合、決して高い治療ではないと思います。